最近意識してること
相変わらず謎は解けないし貢献度は薄いことでお馴染みの謎解きサークル代表なのですが、これでも最近少しだけ意識していることがあります。
それが冒頭の動画である、謎解き系VTuber高井茅乃ちゃんが話している「チェーホフの銃」という理論。
チェーホフの銃とは
「誰も発砲することを考えもしないのであれば、弾を装填したライフルを舞台上に置いてはいけない。」アレクサンドル・セメノビッチ・ラザレフ(Aleksandr Semenovich Lazarev)(A・S・グルジンスキ(A. S. Gruzinsky)の変名)に宛てたチェーホフの手紙
-Wikipediaより引用-
乱暴な言い方をすれば、弾を装填した銃がそこにあるならぶっぱなされなければならない、という理屈(あくまでドラマや小説といったフィクションでのお話です)
謎解きにおいては
すべて動画で話されていますが、謎解きにおける要素の数々も、意味があるから存在しているのです。
- ストーリーに関連する
- 謎に使用する
- 何かを隠すためのダミー
単なるフレーバーであったり、エンディングで回収される要素であったりする場合を除き、どれかに該当するとのことです。
違和感を忘れないこと
この動画を見てからは、謎解き公演に参加するときは公演中に感じた「違和感」を大事にするようにしています。謎解きに慣れている方からすれば常識ともいえることなのですが、まず「そもそも何が違和感なのか」ということに気づくこともなかなか難しいのですよ。
- 今、これをプレイヤーにやらせる意味あった?
- 説明書きにあるこの文の意味はなに?
- 机にあるコレ、まだ使ってないよね?
違和感を意識していればラス謎に貢献できる可能性も飛躍的に上がります。
まぁ、それがきちんと実戦で出ればの話ですがね!
わかっちゃいるんだけどね……
謎解いていると忘れちゃうのよ。
精進が足りません。
コメント