どうも。代表のCrowです。
関西の謎解きサークルを銘打っておきながら、当の代表は金沢市在住という重大な謎を抱えている当サークル(発足時点では京都に住んでいたんです)。当然、居住地付近で謎解きイベントは滅多になく、謎解きをしようと思ったら都市部に行かなければなりません。
今回は、地方民ならではの問題である移動に関するお話。
地方民にとって移動の選択は重大
私にとっては金沢から大阪へ行くことはもはや遠征ではないのですが、地方民にとって「どのように謎解き会場まで移動するか」というのは重大な問題です。
私のように頻繁に大阪に出向いていると、チケット代のほかに「交通費」という悩ましい費用が頭をもたげてくるため、移動の計画を立てる際にはどの交通手段、どのルートで移動をするかということをシュミレートして計画を立てます。
遠征の民もおそらく同じようなことを考えているのでしょうが、選択の幅が多いとこれが結構大変なのよ。
金沢から大阪へ行こうと思うと
じゃあ実際、私がどのようなことを考えて移動計画を立てているかをお話しします。
金沢から大阪へ移動しようとする場合、
- 車で移動する
- バスで移動する
- 特急(サンダーバード)で移動する
以上の3つの方法から、まず移動の手段を選択します。今回は主に車で移動する場合の話が中心。
車で移動
あちこちに電車や地下鉄の駅があるわけでもないし、バスの時間もせいぜい1時間に2~3本走っているかどうか。そんな環境なわけですから、地方に住んでいる人間はだいたい車を持っています。私も金沢に引っ越すにあたり車を購入しました。
車は高速代・ガソリン代とまぁまぁの費用がかかりますが特急よりかは安価。そしてなにより時間の融通がめっちゃ利く。朝イチの公演に参加しようと思ったら前日の夜や早朝移動など、どうにでもなるのがかなり強みです。
デメリットは、ゴリゴリに疲れること。高速道路をがっつり使ったとしても、3時間は自分で運転しなきゃいけないので、かなりしんどいです。
西を通るか、東を通るか
で、これは主に北陸圏から関西圏に移動する人に起こる問題なのですが、ルートの選択肢が1つじゃないのですよ。
ということでまず考えるのが、琵琶湖の西を通るか東を通るか、という問題です。「どっちでもいいじゃん」という方がいるかもしれませんが、西を通るのと東を通るのはえらい違いなのです!
私は比較的琵琶湖の西を走ることが多いですが、場合によっては東ルートを選ぶこともあります。
琵琶湖の東の場合
琵琶湖の東を通ると、北陸高速・名神高速といった高速道路を走ることになります。つまり、移動にかかる時間がめちゃくちゃ短くなる。
一方、高速道路を使うことになるのでその分かかる費用はお高め。東ルートを選ぶときはお財布と相談しながら走ることになります。私は一部下道使って走ってますけど。
ただし、朝イチの公演に参加しようと思ったら琵琶湖の東ルートを走ることが多い。なぜなら前泊できるようなネットカフェが整っているから。まぁ、快〇CLUBなんですけどね。長浜とか彦根とかにあるから、前泊プラン組むなら断然東ルート。
琵琶湖の西側ルートにもネットカフェはあることはあるんだけど、結構車走らせなきゃいけないからつらいんだよね…… そしてあまり居心地がよくなかったから、使うのやめたという経緯。
また、帰りに高速道路にスッと乗って帰りたいときも東ルートを選んでます。
琵琶湖の西の場合
琵琶湖の西は国道を走ります。下道です。
高速道路の料金がかからない! お得に大阪まで行くなら断然こっち。後述しますが、途中で電車移動に切り替えるのですが、琵琶湖の西ルートを選んだほうが電車代も安くなる(片道1,000円くらい変わってくる)ので、とにかく安くというときには西ルート一択。
デメリットは、福井ー滋賀の県境あたりにそこそこの山道があるので、疲れてるときの運転は大変。あと、京都に近づくにつれて不定期に激烈な渋滞が発生するので、極力早朝移動で抜けないといけないこと。
パークアンドライドが原則
目的地まですべて車移動する場合もたまにはありますけど、私の場合はパークアンドライド、途中まで車で移動して、残りを電車移動にする方法をとっています。
理由は3つ。
- 都市部の中心を車で運転するのが怖い
- 帰りの運転がつらい(できる限り帰りの運転距離を短くしたい)
- ガソリン代がヤバイ
おそらく地方民の多くの方もパークアンドライドで遠征している方も多いのでは。そして試行に試行を重ねて、お気に入りの駐車場所を決めているものです。
私の場合、琵琶湖西ルートの場合は大津市の堅田駅周辺。琵琶湖東ルートの場合は米原駅周辺に車を停めています。駐車場の料金や電車移動の費用、帰りのルートなどから計算しつくしてこの駅に停めることにしています。ちなみに、名古屋にいくときも米原に停めてますね。
高速道路をどこまで利用するか
さらに、高速道路をどこまで利用するかという問題。
頻繁に移動を行っていると、自宅最寄りから目的地近くまですべて高速道路を使うのは予算的に無理。当サークル、会費取ってないし! だから、高速道路を使う区間も考えて行動します。
行きについては、山道のエグイ区間のみ。具体的に言うと福井県越前市~敦賀市の区間がめちゃくちゃ山道がエグイので、そこだけ高速道路使ってます。帰りはさすがに疲れてるのでね、高速道路で走れる区間は全部高速使っちゃう。ちょっと前までは下道で帰ってたんだけどね。ETCカードを持つようになって休日料金で走れるようになったし。
高速道路は、往復でトータル3,000円前後で抑えて走るようにしてます。
バスで移動
バスは私はめちゃくちゃよく使ってます。高速バスネットでお気に入りのルートを登録しておけば、利用するたびに割引率が増えていき、最大10%割引で乗車できます。私は金沢ー大阪間のルートをお気に入り登録して、頻繁に利用しています。
費用はバリ安。コロナの影響もあるかもしれませんが、割引適用されると片道3,000円もかからない値段で行くことができるのが魅力。往復でサンダーバードの片道以下。
東京に行くときは夜行バスを使いますけど、大阪へ行くときはだいたい昼行便。行きは朝6時40分金沢発で昼前に大阪着。帰りは夕方16時頃に大阪発で22時頃に金沢に到着するバスをよく使ってます。
というわけで、時間を見ればわかる通り、どんなに早くても着くのは昼前だし、どんなに遅くとも16時には出発しなきゃいけないので時間の融通はほぼ利きません。予定カツカツになりがち。
あ、移動時間がめちゃくちゃ長いけど、私はだいたい寝てるので、全然苦じゃない。介護職時代の夜勤の経験がめっちゃ生きてる……
特急で移動
サンダーバードで移動するというのは、私にとってはちょっとした贅沢です。滅多に使うことはありません。
なんといっても片道7,000円というのはね。謎解き公演2回分じゃないですか。その費用をむざむざと交通費に使ってもいいものかという問題。
ただし、本数は流石に多いので、時間の融通はかなり利きます。終電も20時頃まであるので、遅くまで予定があるときにはいいかもしれない。
基本的に復路のみで使うことはたまにありますが、往復ともにサンダーバードを使うことはほぼないですね。往復で使ったのはこれまでに1回くらいです。
まとめ
費用 | 疲労 | 融通 | コメント | |
車 | △~〇 | × | ◎ | 費用はルート次第 |
バス | ◎ | 〇 | × | バスで寝られる人には最高 |
特急 | × | ◎ | ◎ | 帰りだけ使うならアリかも |
というわけで、地方民は謎解き公演に参加するために、その都度足をどうするか頭を悩ませているのです。
都市部に住む人たちは、私たちのような苦しみを味わうことがないことを幸せに思うべきなのです。
あと、琵琶湖が邪魔。
コメント